2011年10月22日

Mk18 Mod0 マウントリング

きつねでございます。


今回は内部パーツではなく、珍しくこんな物があります。

Mk18 Mod0 マウントリング

Mk18 Mod0 マウントリングというらしいのですが、この手の関係には非常に疎いので良く判りません。

20mmレールで30mm径のダットサイトに使用するのが一般的のようです。

さて、これですが、ELEMENT製品です。

いよいよ本格的にELEMENT復活でしょうか

数量が少ないですが、ヤフオクへの出品準備中です。

2180円で出品予定です。

残念ながら、こちらは秋葉原販売所では販売できませんので、ご希望の方はヤフオクで購入いただくか、直接ご連絡下さい。


それと、最近はパーツのお問い合わせが何件か来ております。

オークションに出品していないパーツ類をご希望の方がいらっしゃいます。

ご希望の方にはExcelの一覧表を送っております。

お問い合わせ頂ければ、一覧表をお送りいたしますので、オーナーへのメッセージからメールアドレスをご連絡下さい。

FireFoxのバッテリーと、頼まれ物の「何か」1ダースが通関手続き中。

通関が長いですね・・・。


同じカテゴリー(カスタム全般)の記事画像
レールジョイントで遊びましょう!
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その五
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その四
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その三
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その二
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その一
同じカテゴリー(カスタム全般)の記事
 レールジョイントで遊びましょう! (2022-06-08 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その五 (2022-05-11 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その四 (2022-05-04 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その三 (2022-04-26 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その二 (2022-04-20 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その一 (2022-04-13 20:00)
Posted by SFA公式 at 14:39│Comments(0)カスタム全般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。