スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年03月27日

Vショーのお品書き!!


ご機嫌いかがですか?ロベルトです。
すっかりブログが遅くなってしまいました。ごめんなさい。


Vショーのブースが決まりました!
6階のc5~c9、いつも通り補給コマンドブースで皆さんをお待ちしております!



いつも通りありったけのリポバッテリーを持っていきます!
正直ショップさんで買うよりも半額近いお値段です!
Vショー特価でお待ちしております!!
7.4も11.1もラインナップ豊富ですよ!!
写真はラインナップの一部です。








ちょっと変わったリポも数量限定で販売します!
ピンと来た人は急いで買いに来てください!


★ブログにも書きましたが、リポは複数持って運用するのが一番です!皆さん是非予備バッテリーは補給コマンドでお買い求めください!


パーツ類も色々と取り扱っておりますが
目玉商品をいくつかご紹介!

まず、m4用のハンドガード!3.5インチと5インチのショートサイズです!珍しい!!是非ご覧ください!!
3.5インチの写真はこちら!



5インチの写真はこちら!





そして、陽炎!!これはもう再入荷ありません!!
あるだけ!!あるだけ!!ですよ!!!気になってるかたは急いで買ってください!!!
ラストチャンス!!!です!あとで問い合わせてもダメですからね!!





そして話題のM14用ショートストロークピンと次世代用のスプリングです!これも安い!!
是非ともご覧くださいませ!!

あなたの愛銃のトリガーフィーリングが劇的に変化!!



こちらも見逃せない次世代用のスプリング!!!!



では31日日曜日、Vショーでみなさんをお待ちしております!!


  

Posted by SFA公式 at 18:00Comments(0)インフォメーション

2019年03月20日

Vショーで会えます!!!


ご無沙汰しております。ロベルトです。


3月31日のVショーが近づいてきました。

SFAも補給コマンドブースで出店しますのでよろしくお願いします。



今回もバッテリーを中心にパーツ類を販売します!!!

商品紹介もぼちぼちやっていきますが・・・・・

まず最初に皆さんのお伝えしたいことは・・・・・・・・・



新人売り子さんの夢見らむ子さんです!!!https://twitter.com/ramuko9997


うーん可愛い!!!


らむ子さん4月にはサバゲデビューも決まっております。

ほんとは可愛い衣装を用意するはずだったのですが、間に合わず・・・・・

僕もまだお会いしたことがないので、粗相のないようにしたいと思います!!



とにかく!売ってる物も!売ってる人も!!すごくイイ!!!

皆さんのご来場を心からお待ちしております。

3月31日はVショーで僕と握手!!! 違う!!!!







  

Posted by SFA公式 at 19:07Comments(0)

2019年03月09日

ロベルトおじさんのエアガンカスタム計画!

ご機嫌いかがですか?ロベルトです。




ご存知の方も多いかもしれませんが、私はとってもも不器用で自分でエアガンをカスタムするなんてとんでもない!

カスタム済みのエアガンを買えばいいんだ!!と公言しておりましたが

パーツ屋さんのお手伝いをしているうちになんか・・・ちょっと・・・興味が湧いてきました!!!!!



いや、違う。違うんだ奥さん!


エアガンカスタムしたくなったわけじゃないんです。


奥さん。聞いてください!!それは誤解だ!


このブログはSFAの商品紹介と共に

カスタムをもっと身近にすることを目的しております!

そのためにはこの身を捧げるしかない!!!!


今回は、そういう気持ちで僕のエアガンのカスタム計画第1弾をどどーんと発表したいと思います。



せっかくだから、これまで学んだ知識を使ってカスタムしたい!


① コネクターのTコネ化!!
→ このブログでも紹介しましたがコネクターをTコネ化します!!
  これだけで、ちょっとサイクルアップするはずなので、そこの検証もあわせてブログで紹介したいと思います。

② 配線の変更!!
→ はんだごての練習がてら、配線も新しくしたい!!
  バッテリーも11.1Vにしようと思っているので、それにあわせてより電気効率のよい配線にしたいと思います!
  不器用なデブがそこまでできるのか!!これはドキュメントになりそう・・・・
 
 ※バッテリーは 11.1V 200mAh リポバッテリーショートスティックタイプにしようと思ってます!
  (写真クリックするとSFAのサイトに飛びます!)
  
 


  

 ※配線はこれ、シルバーメッキのテフロンケーブル!!
  (写真クリックするとSFAのサイトに飛びます!)




③ モーターの変更

せっかく電気系を改良したので、今よりもハイパワーなモーターも動くようになるはず!

セミオートメインで遊ぶことが多いので、今回はLonex製のモーターの中から奮発してハイトルク型のA2を入れたいと思います!!





※ちなみにLONEX製のモーターは

 ハイエンドなA1からハイトルク型のA2・A5、ハイスピード型のA3・A4と5種類の中から選べます。
 
 Vショーなどで、デモ機展示しておりますので、ぜひ!一度体感してみてください!!


えらい人に聞いたら、これだけで、レスポンスだけではなく、フルのサイクルもあがるだろうということでした。

どんなエアガンになるのでしょうか・・・・はたしてほんとにはんだ付けはできるのか・・・・・・・

色々な不安がありますが、12日からカスタム開始します。皆さん暖かく見守ってください!!! 



私もまだ知らないカスタムパーツもいっぱいあるよ!これからどんどん勉強していきます!!!!皆さん一度は覗いてみてね☆

SFAネットショップ!は下のリンクをクリック

http://silverfox.shop10.makeshop.jp/



  

Posted by SFA公式 at 12:00Comments(0)

2019年03月07日

ロベルトの実験室~リポバッテリー編~

ご機嫌いかがですか ロベルトです。


先日のバッテリーの記事を書いていて

ふと思いました。

バッテリー交換のタイミングって

何発くらい撃ったらなんだろう・・・・


ブログでは

数ゲームで交換しよう!!と書いたものの

ルールやプレイスタイルによって、

1ゲームで撃つBB弾の数って違ってきますよね。




なので・・・・・

SFAの秘密基地にあったデモ機でちょっと実験してみました。








今回の実験の前提条件はこんな感じです。

①機材は基本的にマルイのスタンダードM4とほぼ同じ仕様。コネクターだけTコネ化してあります。

②リポバッテリーは7.4V 1200mh 25-50Cのスリムスティックタイプです。

③セミオートで100発撃った直後の電圧を計測してます。


【実験結果】
フル充電時:4.12V 4.12V

100発目:4.08V 4.07V

200発目:4.03V 4.02V

300発目:3.99V 3.99V

400発目:3.94V 3.94V

500発目:3.89V 3.89V

600発目:3.84V 3.84V

700発目:3.80V 3.80V




フル充電だとやっぱり4.1Vくらいあるんですね。

このデモ機だと100発撃つと0.05V下がるというデータが取れました。



皆さんも是非、バッテリーチェッカーを1個購入して

こまめにチェックしてみることをお勧めします!!


めんどくさい!!という方は

多段2本くらい撃ったら、バッテリーをローテションしてみてください!

たくさん弾を撃つ人はやはり3本以上で運用していくほうがよさそう。

あんまり弾を撃たないって人も2本をローテで使うと

リポの一番おいしいところだけを食べられます!



どちらにせよフィールドで充電できる場合は

積極的に充電器をつかっていきましょう!!!



今後もこういった実験は積極的に行っていきたいです!

皆さんもなにか実験のリクエストとかあったら

教えてください!!
 


予備のリポがない?大丈夫リポバッテリーもたくさん売ってます!!!

SFAネットショップ!は下のリンクをクリック

http://silverfox.shop10.makeshop.jp/




  

Posted by SFA公式 at 10:30Comments(0)エアガン基礎知識

2019年03月05日

あまり知らないコネクターの秘密。そっと教えます。

ご機嫌いかがですか?ロベルトです。


3回にわたり、長々とバッテリーについてブログをかきましたが

今回のテーマはコネクターです。



私は文系で電気が嫌いだったので、ぜんぜん知らなかったのですが



コネクターにはそれぞれ許容電流というものがあります。

許容電流以上の電流がながれるとコネクターは熱をもったり

最悪溶けてしまうらしいです。



大容量のリポバッテリーに高性能のモーターいれても

コネクターがしょぼいとモーターに充分な電流が供給されないので

性能が発揮されません。


それはとっても悲しいことですよね。


ちなみに皆さんお馴染みのミニコネクターは許容電流は7Aなので

リポバッテリーの持つ大きな起電力を活かすことができないのです!!



それどころか、エアガンの使用電流が10A~15Aといわれているので

ミニコネクターは実はエアガンの規格にもあっていないコネクターということになります。


なんで、そんなコネクターがついてるの?って話なんですが

よくわかりません!サバゲーのえらい人に何人かに聞いたところ


①ラジコンとかで昔から使われてたから

②はんだ付け不要だから、コストが抑えられる

のでは?ということでした。


まぁとにかく、エアガンをカスタムするぞ!!という皆さんが

コネクターがミニのままだと本末転倒。画竜点睛を欠くって感じなので

しっかり交換しましょう!!!


ちなみにコネクターを適正なものにすると

①サイクルがあがる

②バッテリーの消費が抑えられる。

という効果があります!




そこで今回ご紹介する商品がこちら!!

Tコネクター!!!



みたことある人もいるでしょう!

こいつの許容電流は驚きの50A!!!すごい!!!

ミニの7倍!!界王拳みたい!!!!ひょおおおおおお!!!



ちなみにコネクターをミニからTに変えるためには

はんだ付けが必要です。


多くの人にとって障害となるこの「はんだ付け」ですが

4月になったら、ぼくの身体とお金とエアガンを生贄にささげて

このブログで詳しく説明したいと思いますので

皆さんご期待ください!!













もちろんTコネも取り扱ってます!120円!!安い!!!!!

SFAネットショップ!は下のリンクをクリック
http://silverfox.shop10.makeshop.jp/



  

Posted by SFA公式 at 10:30Comments(0)エアガン基礎知識