2010年10月26日
ばくおん!!カスタムの作り方
エアガン業界も「歴史は繰り返される」だなぁと思う今日この頃です。
今も昔も結構いい加減だなぁ・・・。
きつねでございます。
前々回お伝えしたばくおん!!カスタムの作り方紹介です。

初(?)のカスタム記事です。
とっても簡単に出来ます。
まず、
こちらのヤフオク出品者の方から該当商品を落札します。
他の方でも扱っている人がいるかもしれませんので探してみてください。
カスタムする銃を用意します。
その銃に対する愛があれば、どの銃でも良いです。
気持ちの問題です。
とても重要です。
こんな感じになります。

かんたんですよね?
以上、ばくおん!!カスタムの作り方の紹介でした。
・・・いや、まぁ、落ち着け。
「カスタム」といったじゃないか。
「チューン」なんて一言も言って無いぞ。
うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;
という事で、爆音の話。
爆音のレベルによりますが、意外と爆音にするのは簡単だったりします。
まず、爆音(?)の原理(??)から。
シリンダーで圧縮された空気がバレルから出てきて一気に広がる事で破裂音がします。
その破裂音が出る効率を上げれば良いのです。
単純にメガホンの様なハイダーを付けるだけで発射音がでかくなります。
箱出しの電動ガンでも破裂音は出ていますので、後は効率よく外に伝えるだけです。
メガホンを使うと声が良く聞こえるのと似てます。
今ならノベスケハイダーを付ければ簡単に爆音になります。
その昔はKMのラッパハイダーを付けたのがフィールドで痛そうな金属音を響かせていました。
簡単でしょ?
#佐野のインドアでラッパハイダーから出る強烈に痛そうな爆音が響くと初心者が凍り付いて動けなくなると言う効果があったりしましたね。使っていた人間もかなりの鬼畜でしたが、いろんな意味で酷かったw
オイラじゃないよ?オイラはちょっと、32発/秒の静かなAUGで(以下略)
と、たったこれだけの事なんですが、流速と爆音とが混同していたりして、判らない人は余計混乱していたり、”ショップスゲー”とかいう方に行ってしまうんですが、
今も昔も結構いい加減だなぁ・・・。
きつねでございます。
前々回お伝えしたばくおん!!カスタムの作り方紹介です。
初(?)のカスタム記事です。
とっても簡単に出来ます。
まず、
他の方でも扱っている人がいるかもしれませんので探してみてください。
カスタムする銃を用意します。
その銃に対する愛があれば、どの銃でも良いです。
気持ちの問題です。
とても重要です。
~以下、面倒なので超省略~
こんな感じになります。
かんたんですよね?
以上、ばくおん!!カスタムの作り方の紹介でした。
・・・いや、まぁ、落ち着け。
「カスタム」といったじゃないか。
「チューン」なんて一言も言って無いぞ。
うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;
という事で、爆音の話。
爆音のレベルによりますが、意外と爆音にするのは簡単だったりします。
まず、爆音(?)の原理(??)から。
シリンダーで圧縮された空気がバレルから出てきて一気に広がる事で破裂音がします。
その破裂音が出る効率を上げれば良いのです。
単純にメガホンの様なハイダーを付けるだけで発射音がでかくなります。
箱出しの電動ガンでも破裂音は出ていますので、後は効率よく外に伝えるだけです。
メガホンを使うと声が良く聞こえるのと似てます。
今ならノベスケハイダーを付ければ簡単に爆音になります。
その昔はKMのラッパハイダーを付けたのがフィールドで痛そうな金属音を響かせていました。
簡単でしょ?
#佐野のインドアでラッパハイダーから出る強烈に痛そうな爆音が響くと初心者が凍り付いて動けなくなると言う効果があったりしましたね。使っていた人間もかなりの鬼畜でしたが、いろんな意味で酷かったw
オイラじゃないよ?オイラはちょっと、32発/秒の静かなAUGで(以下略)
と、たったこれだけの事なんですが、流速と爆音とが混同していたりして、判らない人は余計混乱していたり、”ショップスゲー”とかいう方に行ってしまうんですが、
流速と爆音は全く違います。
流速が爆音仕様になっているのは、単純に
音がでかくなるハイダーをつけているから
で、
サイレンサーを付ければ静かになる
んです。