スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年11月25日

スーパートルクアップモーター(システマ旧製品)

ばくおん!!に入っていたスプリングは想定していた物よりも1ランク上の物が入っていました。
このギア比(ハイスピード)でこのモーターのトルク(ハイスピード)でこのバッテリー(11.1V2650mAh40C)じゃ、モーターも焼け死ぬか・・・。

きつねでございます。

ばくおん!!の焼けたモーターの信頼の出来るトルクアップ系のモーターを探していて途方にくれている今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
ギアもハイスピードからトルクアップ系に変えないといけないんですがね・・・少なくとも、標準くらいには戻さないとダメですね。
そうしないと、また焼けてしまいます。
さて、そんなこんなで途方にくれていた時にふとPDW(マルイのクルツの方)に使われていたシステマのスーパートルクアップがある事を思い出しだしました。



PDW(マルイのヤツ)で使っていたシステマのスーパートルクアップモーターです。
このスーパートルクアップも、あんなでこんな事をやっていたので、ブラシが半日で半分になってしまうという困った物ですが、それは元に戻すとして・・・。
もう、このモーターって売ってないんですよね?ローターだけメンテナンスパーツとしてシステマで買えるんだろうか?
一度、直営店に行ったときに売ってたけど、まだ売っているんだろうか?
うーん、ローターだけ欲しい・・・。
  

Posted by SFA公式 at 22:31Comments(2)  モーター

2010年11月23日

リポは色々な意味で強烈だ

きつねでございます。

電流をどこまでも流してくれるリポっていろんな意味で強烈です。
いろいろな所が熱で溶けてます。
随分ボロく見えますが、新品を初ゲーム投入して半日だけしか使っていません。









ギア比やらモーターの特性やらなんやらで、少なくともノーマルの3倍以上の負荷がかかったんだから、とんでもない電流が流れていたに違いない。
さらに熱ダレでトルクが薄くなって電流増加の悪循環。
こんなに強烈にモーターが熱を持った事は無かった。
クルツPDWよりもサイクルが遅すぎるという事で気が付けよ。>自分
テスト稼動はニカドバッテリーで、問題なく動くくらいでないと安心して使えないなぁ。
  

Posted by SFA公式 at 22:58Comments(0) LiPo・LiFeバッテリ

2010年11月21日

射撃会

きつねでございます。

明後日の11/23(祝)に戦民思想様主催の射撃会があります。

こちらのブログに射撃会の雰囲気が紹介されております。

・・・ん?あ?あれ?・・・。






・・・細かい事は気にしてはいけない。

初心者の方、ベテランの方色々いらっしゃいます。

でも、一番楽しいのは終わった後に集まって色々な話をしている所かもしれません。

銃を買っては見た物の押入れで眠らせてしまっている方、ゲームはアレだけど的を打ってみたい方、お気軽に参加してみてください。

私ですか?ビデオカメラをもって記録を取うわなにをくぁwせdrftgyふじこlp;@:
  

Posted by SFA公式 at 19:30Comments(1)雑記

2010年11月15日

フェイルセーフは必要だ

きつねでございます。

久しぶりにやってしまいました。orz

HK416のショートストックが来た時に、「ネジ止めか、なんかヤバイな」とは思っていたのですが、それが物の見事に的中しました。
こういう事だけは高い確率で的中するんですよね・・・。
このストック、バッテリーコネクタへのアクセスが非常い悪いのです。

どうするかね?
と、事は考えてはいた物の、まぁ、石の数を増やしておけば、そう簡単には逝かないだろう。(絶対に大丈夫だという事ではない)と考えていたわけです。

そう、何も問題が無ければですが・・・。
一番最初にオカシイと思ったのは、レンジで試射している時。
セミで10発くらい打っていると、グリップが熱を持ってきます。
その後、適当に、フルとセミを100発くらい撃った後でしょうか・・・。
セレクターをセミにして撃とうとしたところ、弾が出ません。
モーターは動こうとしているのですが、ピストンを引ききれない様子。
何処か噛んだか?と思い、暫ら放置した後でセミで引くと、動きました。
一旦引き上げ、その後にまたレンジに移動してまた試射していると・・・また出ません。
モーターグリップがカンカンに熱くなっています。まだ100発くらいしか撃ってないのですが・・・。
どうやら熱ダレしてモーターのトルクが足りなくなり、引けなっている様です。

#ここで異常に気が付いていればよかったのかもしれない。


さて、プチ耐久になった時に事件が起こりました。

そんなに連続稼動が出来る状態じゃない銃な訳ですが、そんなのは状況が許してくれない場合があります。
例の如く、最前線のバリケに張り付いて、ウザイ連中数人を相手にしている最中に起こりました。
加熱するグリップ、集中してくる敵の火力。出てきてくれない見方orz。
下手に下がって、自分のいるバリケが取られるとまた押し戻されるから下がれない。
一体オイラにどうしろとw

ヤバイ、モーターが焼け死ぬかも知れない。

そんな事が頭をよぎったわけですが、死んだのはモーターじゃなかった。

先に逝ったのはFETでした。
モーターがロックする寸前くらいで回り続けていたのがマズかったんだと思います。

モーターはロックすると100A以上の電流が流れます。

市販のFETスイッチを含め、そんな大電流に耐えられる物なんてありません。

例えば、スペックシート上、260Aとかいう石もありますが、そんなに電流せません。そんなに流したら、FETの足が溶けてしまいます。
実際の所。せいぜい1石で20A程度です。TO-220パッケージのFETが流せる電流はその程度しかありません。
基板実装などをしている物は、基板のパターンや半田付け箇所等が多くなっているのでもっと厳しいかもしれません。

#スペックシートの値も重要ですが、その電流が現実レベルで流せるかどうかは別問題です。シリコンやパッケージが大丈夫でもFETの足や半田付け部分が、そんな大電流に耐えられません。FETの足は配線よりも遥かに細いのです。

今までの銃はすぐにバッテリーコネクタへアクセスできる物だったのですが、この銃「ダケ」今まで扱っていた銃のなか唯一簡単にアクセス出来ない物です。
偶々用意しておいた5円玉で急いでネジを外し、慌ててバッテリーを外しました。
それでも30秒は動いていたとは思います。
約10年ぶり壊れました。
慢心は禁物ですね。
大いに反省です。
そして、フェイルセーフの重要性を改めて実感しました。
今までの銃は全て、バッテリーコネクタへのアクセスがすぐに出来ていましたので、バッテリーコネクタを引っこ抜くというフェイルセーフがありました。
そういう事で、フェイルセーフが無かった「ばくおん!!」には本格的にフェイルセーフを実装する事にします。
ヒューズが云々という方も居ますが、ヒューズがあるからといってヒューズが切れてくれるという保障はありません。
ですので、

【ヒューズはフェイルセーフにはなりません】

ヒューズの目的は機器の保護です。

例えば、FETが壊れたからと言って、ヒューズが切れるだけの電流が絶対に流れているという事ではないのです。
ヒューズが切れずに動き続ける事も有り得ます。

FETは危ないという人も居ると思います。
ノーマルスイッチに比べれば危険率は上がりますが、機械スイッチだから大丈夫という事も無いです。
入れ歯が入ったまま、何らかの原因(中のスプリングが外れるとか、スイッチが焼きつくとか、トリガーが何かで固定されてしまうとか・・・)でスイッチがOFF出来なくなったら同じです。
そういう理由で、

バッテリーコネクタへ簡単にアクセス出来ない物は、何らかの形で強制的に電源ラインを遮断できる何かが必要

になります。
多分、今回の事が無かったら、真面目には考えなかった事だと思います。

モーターも焼け死んでいたりするので、モーターの調達も考えないとダメですね。
トルクが太くて消費電力の少ないと言われるHummer1100にでもしようか?
それともシステマの新しいヤツか?

どうも、S○Sとか、エ○メントのモーターは使う気になれないんだよね。

偏見だろうか?
  

Posted by SFA公式 at 13:56Comments(2)カスタム全般

2010年11月14日

俺の妹がCIMAXに行くわけがない

だから妹はサバゲはやらないと、何度言ったr(ry


きつねでございます。

約3ヶ月ぶりにCIMAXへサバゲに行きました。


6時起床

準備を整えCIMAXへイン

ゲーム終了撤収準備

撤収準備が終わって駐車場で話をしている時に家から電話
妹が、激しい下痢と嘔吐という事で今すぐ迎えに行って欲しいという事

家に戻って車を乗り換え妹夫婦宅へ急行

妹と甥っ子を乗せて家に帰る

遅い夕飯を食いに行く

風呂に入る。

やはり病院に行くという事になる。病院を探す。

海浜病院へ向かう。

病院着、1時間半くらい待って診察してもらう。カゼの一種じゃないか?と言う事で薬を貰って帰る。

家に帰って寝る(4:30)

起床(14:00)

全身筋肉痛で悶えている <=(今ここ)
  

Posted by SFA公式 at 14:23Comments(2)雑記

2010年11月12日

流速チューン用おもり

きつねでございます。

流速用おもりです。



すでに何個か売れています。
おおよそ14.4g前後の重量になります。

価格は800円/1個
4個以上で700円/1個
オモリを止めるネジは自分で用意して頂きます。

ちなみに代理販売ですので私が作ってる訳ではありません。

#ニコ動見ている時間があるなら自分で何とかすれば良いのにと思うんですが・・・

これを使ったからといって効果があるとは限りません。
何の為のオモリなのか、何故オモリをピストンに入れるのかという事を判った上で使わないと効果がありません。
効果が無いのはパーツが悪いわけではなく、セッティングが悪いだけです。
ちなみに自分の流速M4には今の所入っていません。
オモリを使うセッティングじゃないからです。
パーツ性能を生かせるかどうかは組み込む人の腕次第です。

私に「どういうセッティングで使うの?」なんて聞かれても困ります。使う方でお考え下さい。
単にリコイル(?)が増すという使い方も出来るかもしれません。

さて明日に備えて寝ます。
  

Posted by SFA公式 at 23:43Comments(0)カスタム全般

2010年11月12日

俺の妹がM4を使うわけがない

妹はサバゲしませんのでM4を使う訳がないのです。


きつねでございます。

明日はサバゲ暦2X年で生まれて初めてM4をゲームで使います。



そこ、珍しいとか言うなw

某工房に渡すDVDも忘れないようにしないと。

遠足前日の小学生状態です。

さて、今晩は眠れるんだろうか?
  

Posted by SFA公式 at 22:14Comments(0)雑記

2010年11月12日

俺の妹がサバゲに行くわけがない

行かないですよ。
でもスプラッシュに忘れ物を届けに来てくれた事はある。

きつねでございます。

さて、「俺の妹がこんなにかわいいわけがない」に出てくる千葉都市モノレールですが、これは千葉市がまるで「サバイバルゲーマー」の為に作ったんじゃないか?と思える交通機関な訳です。
JR千葉駅、又はJR都賀駅からモノレールに乗りその沿線上にはSEALSとスプラッシュがあります。
終点の千城台駅にはタクシープールもあり、スプラッシュまでは1メーターだがタクシーを使うことも出来る(かもしれない)

#「県庁の職員と市役所の職員の為の通勤の為に作られた物だ」と、言われていたりする訳で、運賃も高額だったり、微妙な場所へ路線が伸びていたり、常に赤字経営でどうしようもなかったりと、何とかならんモンですかね?自分なんて、すぐ近くに住んでいるのに殆ど使う機会なんて無いわけです。だって、使い道が無いんだもん。朝と夕方の通勤時間帯以外は空いています。地元住民としては、アニメ効果で乗客数なんかも増えたりしてくれるんじゃないかとちょっとだけ期待している訳です。いや、無くなると、車の無いゲーマーがフィールドに行くのに困るわけです。ついでに、アニメにサバゲでも出てくれれば、サバゲに対して理解してくれる人も少しは増えるんじゃうわ何をくぁwせdrftgyふじこlp;

みんな、モノレールを使おう。(オイラは使わないが)


関係ないが、私が仕事で某タクシー関係の無線室に行った時に、丁度スプラシュからの迎車の依頼があったのですが、オペレーターがスプラッシュの位置が判らず困っていたので、私がオペレーターにスプラッシュの位置を教えてあげたのは本当の話だ。


明日はCIMAXへ行ってきます。

FETの微弱電流(?)の実験継続中の為、電グロはお休みとなります。

準備が前線終わってないんだが、大丈夫だろうか?
↑全然終わっていないだw訂正  

Posted by SFA公式 at 16:00Comments(3)雑記

2010年11月12日

リポバッテリーの在庫状況

きつねでございます。

ただ今ミニバッテリーが絶賛在庫切れですorz。
高い物なので、そんなに数は置いてありません。
在庫してあるのは数本(大体3本くらい)つづです。
取り寄せは少しづつ取ってます。

と言う事で、来週来る予定の新しいリポバッテリーのご紹介。

7.4V2200mAh25C+α
実はミニバッテリーで新しい物が入ってきます。
正確には、入ってきた物がすぐに出てしまったので在庫切れしているのです。
7.4V2200mAh25C+α
アウトプットが低くなった代わりにケーブルが14GAになったので取り回しが格段に向上しました。
アウトプットが低くなりっても、恐らく某R○dLin○シリーズと、ほぼ同じ性能を出してくれるんじゃないかと思います。

7.4V800mAh30C
小型のリポバッテリーです。
ストックイン等は出来ませんが、電動ハンドガン用のマイクロバッテリーを一回り大きくしたくらいのサイズです。次世代AKにも簡単に入ると思いますし、2本をローテーションさせて使うというほう方法も有りなんじゃないかと。


その他にミニ互換の11.1V1500mAh25C+αもサンプル品も取り寄せています。
スペック表のサイズでは入るんですが、スペック表が間違っている場合が結構ある(笑)なので現物を見るまで判りませんw

前回死亡していたミニ互換の50Cリポですが、再度取り寄せるのは止めました。
15Cのリポと50Cのリポの差を理解している人もあまりいないんじゃないかという理由です。

なんか、バッテリー屋になってきてるな。  

Posted by SFA公式 at 00:25Comments(0) LiPo・LiFeバッテリ

2010年11月10日

弾切れ?ネタ切れ?無いのは時間だ!

きつねでございます

更新がされていないときは、ネタが無いのか、更新する時間が無いかのどちらかです。

今はネタは有るのですが、時間がありません。

睡眠不足からいい加減解消されたいです。

チューンの請負をヤラナイカ

との話がありましたが、原則として


やりません



体がもう一つあればやれますが、そんな時間ないのです。

本業は別にあります。

FETスイッチ作ったりしているのは本業じゃないです!

自分の銃ですら半年に1回くらしか弄らない(弄れない)のです。

その分、弄る時の密度は濃くなりますが・・・。

ですので、自分の銃も信頼できる店に頼んでいます。

頼み先は流速チューンを10年以上前からやってる店です。

店長が10年以上前から流速チューンをやっていると言ったほうが正確ですね。

300mmのロングバレルでの流速チューンなんかもやってます。

関係ありませんが、サバゲをやっているのは10年以上前から会社にバレています。

サバゲに行くので有給下さいといって届けを出した事が何度もあります。

だって、翌日動けないじゃん。

有給の届けを出し時に、「今度は何処で戦ってくるの?」と先手を打たれた事もあります。

本当ですよ?
  

Posted by SFA公式 at 13:48Comments(4)雑記

2010年11月08日

M4チューン自分用メモ

きつねでございます。

自分用のメモです。
これってなんですか?って聞かないでね。

フルストロークM130L75W200:60-70
スラストベアリング
VFCノーマルピストンヘッド
コアピストン
ファイノズル
ノズル全開
60-70

とりあえず、週末のゲームはこれで行こう。
弾は出るし、初速も余裕で法令順守だし、これで良いや。
メインアームのピコハン探さないと・・・。

しかしまぁ、Ver2メカボってすげぇ面倒だ。
電気系弄るのに、これだけ不向きなメカボも無いと思う。
ACRってVer3改造で、配線外出しだっけ?
配線外だしって良いよね・・・。
またVer3メカボに戻りそうだ。
  
タグ :M4

Posted by SFA公式 at 00:44Comments(1)カスタム全般

2010年11月05日

流速チューン用おもり受領

きつねでございます。
たった今、流速用のオモリを受領しました。
重量は14g強(14.4gくらい但し、誤差あり)
価格は800円/1個
画像などは後ほどアップします。
  

Posted by SFA公式 at 23:50Comments(2)カスタム全般

2010年11月04日

何故か会社にいる

きつねでございます。

11/3は祝日です。
そう、祝日なハズでした。











なんで会社にいるんだよ!





11/4 AM2時になっても会社なぅです。


なんでも、今日(11/4)の14時までに出さないとならん書類があってそいつが終わらないんだそうだ。


社○、毎回なんでそんなに段取りが悪いんだい?

おれ、うちに帰ったらあったかい布団で寝るんだ・・・。
  

Posted by SFA公式 at 02:12Comments(4)雑記

2010年11月03日

電動ガンの為の電気関係の予備知識の雑談(本家へのリンク)

きつねでございます。

久しぶりに本家を更新。

電動ガンの為の予備知識の雑談

更新頻度を見ると、どちらが本家か判らない状態になってきましたが、アチラが本家です。

  

Posted by SFA公式 at 00:49Comments(0)電気系

2010年11月01日

バレルのテーパー加工って

きつねでございます。

本日無駄に2度目の登場です。

最近目にするようになった、バレルのテーパー加工ですが、あれって20年くらい前から普通にあった物ですよ?

SS9000・・・じゃない!スーパー9のカスタムバレルにはよく使われていました。

別に新しい物でもなんでもなくて、当時も「テーパー加工した方が当たる」って言われてました。

ですので、今更なぜそんなに持ち上げる(?)のかとっても不思議です。
  

Posted by SFA公式 at 22:37Comments(6)カスタム全般

2010年11月01日

M4用クアッドFETスイッチ@自分用

きつねでございます。

空き時間で自分のM4用のFETスイッチを作りました。





真ん中の極太のケーブルの物が自分用の4石FETスイッチです。

配線は12ゲージのシルバーコートシリコンケーブルです。

シルバーコートテフロンケーブルのFETスイッチ(デュアル)は比較用として置いてみました。

一昔前は、12ゲージのケーブルをメカボックスに押し込んでいる人なども居たのですが、最近はそういう人は見かけなくなりましたね。

昔よりも今の方が効果は大きいとおもうんですが・・・。

FETはIRL3713の4石です。

チューンする内容を考えると最低でもデュアルという事になりますが、多分、デュアルでもヤバそうなだけの電流を流すかもしれないのでトリプルを通り越してクアッドにしてます。

とりあえず、これだけあれば発熱も無いんじゃないかと。

ところで、FETスイッチの発熱をヒートシンクで何とかしようとしている方もいますが、基本は昔も今も「FETは発熱させるな」です。

FETは発熱すると、Rdsの値が上がります(抵抗値が上がる)抵抗値が上がると余計発熱しやすくなり、負のスパイラルに入ります。


発熱する=>Rds上昇=>更に発熱する=>更にRds上昇(以下ループ)


また、発熱するという事は貴重なバッテリーのパワーを無駄にしているという事になります。

ハイサイクルは、どれだけ電気効率を上げるかが重要になるので、そういう事でロスをする事でサイクルを落としてしまっています。

ですので、

『発熱したらヒートシンク』
ではなくて、

『発熱させない』

為の対策が必要になります。



画像で使用している配線は下記の通りです。

・デュアルFET:1.25sqシルバーコートテフロンケーブル
・クアッドFET:12ゲージシルバーコートシリコンケーブル
・バッテリー:10ゲージ及び12ゲージシルバーコートシリコンケーブル

10ゲージとか8ゲージのケーブルが売ってるんですね・・・。
  

Posted by SFA公式 at 22:23Comments(2) FETスイッチ