2010年10月14日
FETスイッチは微弱電流が流れるからLipoが膨らむ?
きつねでございます。
某氏からリポの事ばっかり書いてると言われたので次回は
簡単にできる「ばくおん!!カスタム」
でも書こうかと思います。
と言う事で
FETスイッチはバッテリーを繋いでいると微弱電流が流れるからLiPoバッテリーが過放電する???
の、実験の中間報告です。
8月21日から1ヶ月半つなぎっ放しにした350mAhのリポバッテリーの電圧測定です。
過去にニカドバッテリーを外すのを忘れ、繋げっぱなしで半年以上保管していた銃が有ったわけですが、再充電をしなくてもそのまま動いたという実績がある訳なので、こんな実験をしなくても実は結果なんて判っている訳です。
でも、まぁ、説明するよりもリアルタイムで実験して電圧でも出した方がよりわかり易いかとおもったのでやっている訳です。
それなりの人がそれなりの事を書くと、ウソでも本当になるんですよねぇ・・・
なんでG18C+350mAhのリポなのかというと、
「容量が少ないから抜けるならあっという間に空になる」
という事と、
過去に
「この銃にリポを一晩繋げておいたらFETスイッチが微弱電流を流していたからリポが膨らんだ」
といわれた事があるので、本当にそうなの?という事も検証している訳です。
まぁ、そんな事無いとは判ってはいるのですが・・・。
まさか相手もこんなディープ(?)なヤツだとは思っても居なかったんだと思います。
とまぁ、色々ある訳ですが、理屈がどうこうの話をしても仕方ないのでリアルを見るのが一番だと思うので無駄だと解っている実験をやっている訳です。
と言う事でリポチェッカーを使って電圧を見てみることにします。

各セルの電圧(2010/10/14現在)
セル1:4.05V
セル2:3.96V
バッテリー電圧:8.01V
容量抜けているなら電圧はもっと下がって当然だよね。
とりあえず、無駄な実験とはわかっているのですが、もう少し続けます。
だって、放っておけば良いだけだしぃ~。
某氏からリポの事ばっかり書いてると言われたので次回は
簡単にできる「ばくおん!!カスタム」
でも書こうかと思います。
と言う事で
FETスイッチはバッテリーを繋いでいると微弱電流が流れるからLiPoバッテリーが過放電する???
の、実験の中間報告です。
8月21日から1ヶ月半つなぎっ放しにした350mAhのリポバッテリーの電圧測定です。
過去にニカドバッテリーを外すのを忘れ、繋げっぱなしで半年以上保管していた銃が有ったわけですが、再充電をしなくてもそのまま動いたという実績がある訳なので、こんな実験をしなくても実は結果なんて判っている訳です。
でも、まぁ、説明するよりもリアルタイムで実験して電圧でも出した方がよりわかり易いかとおもったのでやっている訳です。
それなりの人がそれなりの事を書くと、ウソでも本当になるんですよねぇ・・・
なんでG18C+350mAhのリポなのかというと、
「容量が少ないから抜けるならあっという間に空になる」
という事と、
過去に
「この銃にリポを一晩繋げておいたらFETスイッチが微弱電流を流していたからリポが膨らんだ」
といわれた事があるので、本当にそうなの?という事も検証している訳です。
まぁ、そんな事無いとは判ってはいるのですが・・・。
まさか相手もこんなディープ(?)なヤツだとは思っても居なかったんだと思います。
とまぁ、色々ある訳ですが、理屈がどうこうの話をしても仕方ないのでリアルを見るのが一番だと思うので無駄だと解っている実験をやっている訳です。
と言う事でリポチェッカーを使って電圧を見てみることにします。
各セルの電圧(2010/10/14現在)
セル1:4.05V
セル2:3.96V
バッテリー電圧:8.01V
容量抜けているなら電圧はもっと下がって当然だよね。
とりあえず、無駄な実験とはわかっているのですが、もう少し続けます。
だって、放っておけば良いだけだしぃ~。
Posted by SFA公式 at 23:07│Comments(2)
│ FETスイッチ
この記事へのコメント
シロツメグサ工房株式会社⇒アカベコ工房株式会社になりました。
リンクを貼り付けてよろしいでしょうか?
リンクを貼り付けてよろしいでしょうか?
Posted by しろつめぐさ
at 2010年10月15日 23:25

しろつめぐささん>
Okですよ。
Okですよ。
Posted by きつね at 2010年10月17日 21:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。