2011年02月21日
IREのリポじゃないバッテリーその2
もうね、どーしてくれようかと・・・。
流量25%UPに続く第2弾か?w
きつねでございます。
さて、前回の続きです。
ミニバッテリーの場合、あのSANYOですら、高容量型で600mAh(KR600AE)で、急速充電対応型で500mAh(N500AR)だった訳です。
ソレを超える容量という事ですから、本当なのかどうなのか知りたい訳です。
ちょっと話がそれますが、実は電動ガンに使う場合、バッテリーの特性上、N500ARの方が持ちが良かったんですよ。
さて、本題に戻ります。
という事で、ありのままをそのまま載せて見ましょう。

・・・重要な部分を拡大してみます。

NI-CD 2/3A600 8.4V
まぁ、予想はしていたんですがね。
見る人が見れば、上の文字列が何を示しているのか全て判ります。
輸入商社ならまだ判りますが、IREってメーカーなんですよね?ね?ね?
A600 8.4Vって何?
750mAhってのが実は600mAh?
っていうか、この画像って実はヤバイ部分に触れてるんじゃね?
ついでにケーブル部分。

orz
電動ガン用のバッテリーでコイツを使っているのは初めてみましたよ。
まぁ、これを交換するという事で預かってるからどーでも良いわけですがね!
そういえば、某○ARMSのリポバッテリーもクリアケーブルを使ってテフロンケーブルのフリをしてるみたいですが、あれもビニールケーブルっぽいよね。テフロンケーブルはあんなに柔らかくない。
流量25%UPに続く第2弾か?w
きつねでございます。
さて、前回の続きです。
ミニバッテリーの場合、あのSANYOですら、高容量型で600mAh(KR600AE)で、急速充電対応型で500mAh(N500AR)だった訳です。
ソレを超える容量という事ですから、本当なのかどうなのか知りたい訳です。
ちょっと話がそれますが、実は電動ガンに使う場合、バッテリーの特性上、N500ARの方が持ちが良かったんですよ。
さて、本題に戻ります。
という事で、ありのままをそのまま載せて見ましょう。

・・・重要な部分を拡大してみます。

NI-CD 2/3A600 8.4V
まぁ、予想はしていたんですがね。
見る人が見れば、上の文字列が何を示しているのか全て判ります。
輸入商社ならまだ判りますが、IREってメーカーなんですよね?ね?ね?
A600 8.4Vって何?
750mAhってのが実は600mAh?
っていうか、この画像って実はヤバイ部分に触れてるんじゃね?
ついでにケーブル部分。

orz
電動ガン用のバッテリーでコイツを使っているのは初めてみましたよ。
まぁ、これを交換するという事で預かってるからどーでも良いわけですがね!
そういえば、某○ARMSのリポバッテリーもクリアケーブルを使ってテフロンケーブルのフリをしてるみたいですが、あれもビニールケーブルっぽいよね。テフロンケーブルはあんなに柔らかくない。