2010年04月01日
東京マノレイがサバイバルゲーム用の1/1ヘリコプターを販売
東京マノレイが、ついにサバイバルゲーム用のヘリコプターの販売を開始する。
スケールは勿論1/1
第一弾はUH-1。
ベトベトしたい人やナムナムしたい人に使って欲しいという事だ。
動力は新開発のEG10000モーターを使用。
バッテリーは電動ガン用のミニバッテリーをたくさん使用。
なぜか純正以外のバッテリーではフィールドでの使用は認めないとマノレイは抜かしている。
べつにいいじゃねーか。
武装は全てオプション。
仕方ないので、中華のM60でも搭載するしかないようだ。
この事についてマノレイ広報は。
「中華ですか?お願いだから中華電動をウチに修理で送らないで下さいよ。あれはウチの商品じゃないんだから、買った人で何とかして下さいよ、一般常識だろ?中国のコピー品の車をトヨ夕本社に持って行って「同じ車なんだから責任持って修理しろ」って言ってるモンでしょ。っていうか、次世代電動ガソ宜しく!」
いや、ごもっとも・・・そうじゃなくて。
「フルオートしかないのは諦めますが、セミオート機構は特許生きてますから訴えますよ?」
あぁ、そういえば、そうですね。
何はともあれ、ベトでナムな人達には最高の物になるに違いない。
初回限定の特典として悪キューレの奇行のCDと機外用の高出力のスピーカーが標準で付いてくる。
サーフボードは自分で買ってくれ。
XM177やM16VNなどを買ってこのヘリに乗り込んでみるのはどうだろうか?
販売開始日は超未定。
苦情のコメントはやめてネ☆
スケールは勿論1/1
第一弾はUH-1。
ベトベトしたい人やナムナムしたい人に使って欲しいという事だ。
動力は新開発のEG10000モーターを使用。
バッテリーは電動ガン用のミニバッテリーをたくさん使用。
なぜか純正以外のバッテリーではフィールドでの使用は認めないとマノレイは抜かしている。
べつにいいじゃねーか。
武装は全てオプション。
仕方ないので、中華のM60でも搭載するしかないようだ。
この事についてマノレイ広報は。
「中華ですか?お願いだから中華電動をウチに修理で送らないで下さいよ。あれはウチの商品じゃないんだから、買った人で何とかして下さいよ、一般常識だろ?中国のコピー品の車をトヨ夕本社に持って行って「同じ車なんだから責任持って修理しろ」って言ってるモンでしょ。っていうか、次世代電動ガソ宜しく!」
いや、ごもっとも・・・そうじゃなくて。
「フルオートしかないのは諦めますが、セミオート機構は特許生きてますから訴えますよ?」
あぁ、そういえば、そうですね。
何はともあれ、ベトでナムな人達には最高の物になるに違いない。
初回限定の特典として悪キューレの奇行のCDと機外用の高出力のスピーカーが標準で付いてくる。
サーフボードは自分で買ってくれ。
XM177やM16VNなどを買ってこのヘリに乗り込んでみるのはどうだろうか?
販売開始日は超未定。
今日は何の日か判ってるよな?
苦情のコメントはやめてネ☆
Posted by SFA公式 at 00:00│Comments(1)
│今日は何の日だい?
この記事へのコメント
ちょっとウサギの着ぐるみでNAMの格好してくるわw
AC130の発売も期待したいのうw
AC130の発売も期待したいのうw
Posted by 一さん
at 2010年04月01日 08:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。