2010年11月01日

バレルのテーパー加工って

きつねでございます。

本日無駄に2度目の登場です。

最近目にするようになった、バレルのテーパー加工ですが、あれって20年くらい前から普通にあった物ですよ?

SS9000・・・じゃない!スーパー9のカスタムバレルにはよく使われていました。

別に新しい物でもなんでもなくて、当時も「テーパー加工した方が当たる」って言われてました。

ですので、今更なぜそんなに持ち上げる(?)のかとっても不思議です。


同じカテゴリー(カスタム全般)の記事画像
レールジョイントで遊びましょう!
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その五
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その四
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その三
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その二
チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その一
同じカテゴリー(カスタム全般)の記事
 レールジョイントで遊びましょう! (2022-06-08 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その五 (2022-05-11 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その四 (2022-05-04 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その三 (2022-04-26 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その二 (2022-04-20 19:00)
 チカラこそパワーなマシンプロジェクト!!その一 (2022-04-13 20:00)
Posted by SFA公式 at 22:37│Comments(6)カスタム全般
この記事へのコメント
確かに昔からありましたね。テーパーの出来はアンジーのバレルが良く多用してました。最近はあまり良いものが見当たらないので自分でテーパーを切ってコンパウンドで仕上げてますが、自作テーパーでもかなり良い感じになります。
Posted by タキ at 2010年11月02日 12:24
タキさん>
私はOK精密とかアングスのバレルを良く使ってました。
この業界も、何年かすると、また昔に戻ってるって物が結構あるような気がします。
例えば、ボアアップシリンダとか?

一時期ボアアップシリンダも使ってましたが、結局止めました。

ところで電動ガンのシリンダってボアアップしても5%くらいしかエアーの吐出量が変わらないとおもうんですが・・・。
なんかとんでもなく吐出量が変わるシリンダがあるみたいですね。
シリンダ内径が最低27mm無いと計算が合わないのですが、電動のシリンダの外径って25mmなんですよね。不思議なシリンダがあるものです。
Posted by きつねきつね at 2010年11月03日 00:19
どもです。

テーパーの話ですが、単純にユーザーが世代交代してるからだと思います。
有料フィールドが増えて、サバゲ人口も増えてるって噂ですし。
容量増えるシリンダーは不思議ですよね?計算あわない気がしますわ。
Posted by LEO at 2010年11月03日 10:41
LEOさん>
なるほど、世代交代ですか。
それなら納得ですね。
例のシリンダの現物の径を計ってみると言うのもありなんですが、そんな所で無駄な金使うんだったら、弾買った方が良いと思ってしまうのです。
イヤ待てよ?シリンダ内部が4次元空間になってi(ry
Posted by きつねきつね at 2010年11月03日 23:41
かなり昔にCOMBATに書いてあったけど、
テーパーバレルってのはろくに当たる銃が
無かった頃、そいつを「マシ」にするために
採用されたチューニングだったと。
(3mでグルーピングとってた時代の話)

15年以上前にそんなことが書かれていた
わけですから、あとは推して知るべし。
つかね、本質を探究せずに「流速」やら
「G-HOP」やら字面だけ取り上げて騒いで、
実地なしの聞きかじり情報をさえずっている
連中のなんと多いことか。

んじゃ「テーパー」にすると具体的にどんな
効果があんですか?ってことです。

これじゃファッション雑誌の意味不明な
キャッチコピーに踊らされている女性と
スカラーはおろかベクトルまで同じ。
スイーツ脳をまったく笑えない。
Posted by wildeywildey at 2010年11月05日 10:34
全く持ってその通りだと思うんですが、ソレを言ってしまうと、本職で食ってる人間が大変なことになりますよ。
もっと優しく言ってあげないと^^;。
テーパー加工も賛否両論でしたしね。
スリーブいれても効果があるという場合もあったり、全くダメな場合とかもあったり・・・。
理論に裏付けされた物ではなく、試してみた結果そうなったという事だという事が無視されてますよね。
Posted by きつね at 2010年11月05日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。