2010年05月14日

EGエレメントコードNeoって

普通のスズメッキのテフロンケーブルじゃん。
カスタムパーツというよりも補修パーツという位置づけですね。
そういえば、店で売られていたり、パーツで使われているテフロンケーブルは銀メッキよりもスズメッキのテフロンケーブル多いな。
システマもスズメッキだった。
そこまでコスト落とすのか・・・。

テフロンケーブルは銀メッキ使っているのはほんの一握りだけになりましたね。

クリア被服だからといって銀メッキじゃないですよ?
銀メッキテフロンケーブルだって赤や黒の被服の物もあるんですよ。
ただ、赤と黒を用意すると、単純に在庫コストが2倍になるのでクリア1色にしているんだと思います。



タグ :ケーブル

同じカテゴリー( 配線)の記事画像
WARFET実装テスト、モディファイワイヤリング編
コネクタ類到着
テフロンケーブルは全て銀メッキか?
同じカテゴリー( 配線)の記事
 GATE製品の改定後の価格です (2022-06-03 19:12)
 WARFET実装テスト、モディファイワイヤリング編 (2022-01-21 19:00)
 コネクタ類到着 (2010-08-23 21:00)
 銀メッキケーブルととスズメッキケーブルの見分け方 (2010-03-11 12:03)
 テフロンケーブルは全て銀メッキか? (2009-12-14 07:00)
Posted by SFA公式 at 10:40│Comments(6) 配線
この記事へのコメント
それ最近知りました=^・ω・^=(笑)
ANGELのは銀メッキですよね、
Posted by 小悪魔-HEAVEN at 2010年05月14日 11:05
小悪魔-HEAVENさん>
ANGELのもスズメッキと銀メッキの物がありますね。
銀メッキの物には「シルバーコート」とはっきり書いてありますが、スズメッキにはそういう事は書いてありません。
2種類並べてみると色の違いが判りますよ。
Posted by きつね at 2010年05月15日 02:47
>きつねさん

拝見、コメントありがとうございます。(・∀・)ノ
うーんそのセッティングで似たようなチューンで前にやりました、
壊れる所はメカボックスの破損のみです(ノд<。)゜。

シリンダーヘッドはノーマルですか?


まぁコード類はカシメ無し一直線にすれば何でも効果出ますよね(´;ω;`)
Posted by 小悪魔-ハイサイクル、流速カスタムに愛を込めて at 2010年05月15日 13:45
小悪魔-HEAVENさん>

ハンドル変えましたね、長すぎですw
ケーブルは太く、短くですよね。
シリンダヘッドは絶版になってしまったKM企画のテーパーヘッドです。
流速チューン用のヘッドだったのですが、「パワーが下がるからクレームが来る」という事で生産中止になってしまいました。
ハイサイクルは必要なパーツは出回っているので、コツ(?)が判れば本当に簡単ですよ。
難しいのはロングバレルの流速チューンですね。
メカボもコツが判ればM140とかM150でもノーマルメカボも無加工でも割れません。
逆にノーマルスプリングで割った事もあります。
メカボを壊したのはノーマルスプリングとPDIの90%スプリングの時にヘッドを両側から押さえているピンを2回折ったのと、オールヘリカルギアでギアクラッシュした際に軸受けを割って、スパーギアの軸がメカボの中に入ってメカボ内部をグチャグチャにした事がある合計3回です。
・・・壊したのはサイレント仕様やってた時かorz。
Posted by きつね at 2010年05月15日 18:12
>2010年05月15日 18:12
>きつねさん
愛を込めてカスタムするので名前が長いのは仕方ありまへん(o‘∀‘o)
まぁケーブルは通電率が悪くなくて
カシメ無し一直線で引けばOKです)ω(

絶版ですか(´;ω;`)なるほど
シリンダーヘッドはプラスチック系が良いですよね?)ω(

KMは変なパーツ多いです(´;ω;`)

ファイアフライから出るでんでん虫に期待です(´;ω;`)
コツ?(´;ω;`)
シム調整、メカボックス加工以外コツなんかあります?
メタル軸受けすか?
ベアリング軸受けすか?
ギアクラッシュはシム調整が出来ていないか
軸受けが固定出来てないか、メカボックスの軸穴が歪んでるかですね(´;ω;`)

軸受け固定した方がいいすよ(´;ω;`)
後、鬼ハイサイや流速はメタル軸受けか8U+339Cベアリング以上がいいすよ
Posted by 小悪魔-ハイサイクル、流速カスタムに愛を込めて at 2010年05月17日 23:31
小悪魔-HEAVENさん>

シリンダヘッドは私は樹脂系派ですが、関西方面で当時暴れ回っていた仲間はアルミでした。
音はアルミの方が激しい音がします。

全体的なダメージは樹脂の方が少ないのでしょうが、シリンダヘッドのゴムが打撃で減ってくると、ピストンヘッドが砕けます。
どちらを使うかは好みだと思います。

私がやっているのはシム調整と硬いスプリングを使うのとラックを多めに落とすだけです。

あとは、『出来の悪いパーツは使わない。』です。
精度の悪いパーツ使ったら持ちません。

シム調整の話は最近あまり聞かなくなった気がしますが、今はパーツの耐久性が劇的に向上しているので重要視されてないかもしれませんが・・・。
ギアも硬くなってるし。

軸受けはメタル系以外は10年以上使っていません。
色々やっていて、管理が簡単なステンレスメタルとオイルレスメタルに落ち着きました。
メンテが楽なので。
一度、6mmのベアリング軸受けを使った事がありましたが、1日でベアリングが小判の様に潰れていました。
メカボを明けたら軸受けの中身がバラバラになって落ちてきた時は何事かと思いましたよw。

爆音チューンは軽い弾を使うとメカボが割れやすくなりますが、重い弾を使うと割れにくくなります。(大ヒント)

#方法は一つじゃない筈だし、もしかしたら考える事で新しい方法が見つけられるかもしれない。
Posted by きつね at 2010年05月18日 01:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。